Excel のシートを並べて比較するには

公開日:

エクセルで複数のデータを比較しながら作業することはよくありますよね。たとえば、新旧の売上データを比べたり、複数の支店のデータを比較したりする時などです。そんな時、シートを毎回切り替えていては時間もかかり、ミスも起こりやすくなります。

この記事では、シートを並べて比較する方法を紹介します。2つのシートを並べて表示し同時にスクロールできるので、シートを切り替える手間が省けます。

上下や左右に並べて比較し、終わったら元のサイズに戻せます。

表示タブにある並べて比較を選択して、シートを比較できます。

シートを並べて比較する

シートを並べて比較するには、表示タブにある並べて比較を選択します。

  1. エクセルの比較したいファイルを開きます。
  2. 表示タブから並べて比較を選択します。または Alt + W, B キーの順に入力して、ショートカットから選択できます。
    表示タブを選択 リボンの並べて比較を選択
  3. 2つ以上のファイルが開かれているときは、並べて比較するファイルを選択して OK を選択します。
    並べて比較するファイルを選択
    ダブルクリックして選択すると、OK ボタンの選択を省略できます。

これで、2つのファイルが並べて表示され、同時にスクロールできる状態になりました。

ウィンドウのサイズが上下に均等に並んでいないときはウィンドウの位置を元に戻すを選択します。

  1. 表示タブからウィンドウの位置を元に戻すを選択します。または Alt + W, T キーの順に入力して、ショートカットから選択できます。
    表示タブを選択 リボンのウィンドウの位置を元に戻すを選択

これで、上下に並べて表示されました。

❌並べて比較を解除する

シートを並べて比較するのを解除するには、もう一度並べて比較を選択します。

  1. 表示タブから並べて比較を選択して解除します。または Alt + W, B キーの順に入力して、ショートカットから選択できます。
    表示タブを選択 リボンの並べて比較を選択して解除

これで、並べて比較が解除されそれぞれのウィンドウが元の位置とサイズに戻りました。

クイックアクセスツールバーからシートを並べて比較/解除する

クイックアクセスツールバーから並べて比較ボタンを選択しても比較できます。

  1. 表示タブから並べて比較を右クリックしてクイックアクセスツールバーに追加を選択します。
    表示タブを選択 リボンの並べて比較を右クリック
    クイックアクセスツールバーに追加
    同時にスクロールウィンドウの位置を元に戻すも同じ方法で追加できます。
  2. クイックアクセスツールバーに表示された並べて比較ボタンを選択します。
    クイックアクセスツールバーの並べて比較ボタンを選択

シートが並べて比較/解除されます。

シートを並べて比較してみる

シートを並べて比較すると次のようなことができるようになります。

  • 並べて表示する
  • 同時にスクロールする

並べて比較している最中でも好きなようにウィンドウの位置やサイズを変更できます。

🟦並べて表示する

ウィンドウの位置を元に戻すを選択して、いつでも上下に並べて表示できます。

ウィンドウを整列して、上下や左右に並べることもできます。3つ以上のウィンドウが開かれているならウィンドウを非表示にして、比較したいウィンドウだけを対象にできます。

Windows のスナップ機能を使ってウィンドウを配置できます。

  • Windows 11:ウィンドウの最大化アイコンにマウスカーソルを合わせると表示されるスナップレイアウトを選択します。
  • Windows 10:ウィンドウを画面端へ移動します。
Ctrl キーを押しながらマウスホイールを回転して表示倍率を拡大/縮小すると、両方のウィンドウが同じ表示倍率で拡大/縮小されます。詳細については近日公開予定です。

↕️同時にスクロールする

片方のシートをスクロールすると、もう一方のシートもスクロールされるようになります。

1行上や下にスクロールすると、もう一方も1行スクロールされます。列についても同様です。

  1. 表示タブから同時にスクロールを選択して解除します。または Alt + W, V, S キーの順に入力して、ショートカットから選択できます。
    表示タブを選択 リボンの同時にスクロールの選択を解除
  2. 比較するシートのスクロールする位置を合わせます。
    • 同じ位置でスクロール:お互いにシートの左上に同じセルが表示されているようにします。セルA1 を表示するとわかりやすいです。
    • 列をずらしてスクロール:片方のシートの左端に列A を表示し、もう一方のシートの左端に列B が表示されているようにします。
      列A を基準に表示
      列B を基準に表示
      ズレている列の数だけ常にずらしてスクロールされます。
    • 行をずらしてスクロール:片方のシートの上端に行1 を表示し、もう一方のシートの上端に行2 が表示されているようにします。
      行1 を基準に表示
      行2を基準に表示
      ズレている行の数だけ常にずらしてスクロールされます。
  3. 表示タブから同時にスクロールを選択します。または Alt + W, V, S キーの順に入力して、ショートカットから選択できます。
    表示タブを選択 リボンの同時にスクロールを選択

これで、その位置から同時にスクロールされるようになりました。

🔢ウィンドウの表示順

並べて比較を選択した方のウィンドウが上側や左側に表示されます。

ウィンドウを管理する

ウィンドウを並べて表示したり、スクロールを固定することができます。

  • ウィンドウを整列する:ウィンドウを整列する方法があります。上下や左右に並べて表示してシート間を比較しやすくなります。
  • スクロールを固定する:シートの行や列を固定してスクロールする方法があります。常に見出しを表示してスクロールできます。詳細については近日公開予定です。
  • シートを分割する:シートを分割してそれぞれでスクロールする方法があります。詳細については近日公開予定です。

まとめ

  • 効率的に比較:シート間を切り替える必要なくスクロールして比較できるので、比較時間を短縮できます。
  • 入力ミス防止:データを比較しながら作業ができるため、間違いに気づきやすくなります。
  • 同時にスクロール:参照したいデータがある位置で同時にスクロールできるので、整合性などデータをチェックしやすくなります。

この方法を活用してエクセルの時短に役立ててください。