Excel のすべてのコマンドの一覧

更新日:

エクセルのリボンやクイックアクセスツールバーで使用できるすべてのコマンドの一覧を紹介します。

すべてのコマンドとは、オプション画面にあるリボンのユーザー設定クイックアクセスツールバーに表示されるコマンドの一覧のことです。

オプション画面からだと検索ができないので、どこに何があるのか探すのが大変ですよね。コマンド名を表形式で記載しました。ブラウザから Ctrl + F キーを入力して検索して、目的のコマンドがあるのか簡単に探せるようにしました。

すべてのコマンド

すべてのコマンドを表示するには、オプション画面のリボンのユーザー設定またはクイックアクセスツールバーを表示します。

  1. エクセルを開きます。
    • リボンを右クリックしてリボンのユーザー設定を選択します。
      右クリックからリボンのユーザー設定を選択
    • または、クイックアクセスツールバーのからその他のコマンドを選択します。
      クイックアクセスツールバーの▼ クイックアクセスツールバーの▼からその他のコマンド
  2. オプション画面リボンのユーザー設定タブ、またはクイックアクセスツールバータブが表示されます。
    オプションのヘッダー オプションのリボンのユーザー設定タブ
    ここにすべてのコマンドの一覧が表示されます。左の列にはエクセルのコマンドが表示されています。右の列はリボンやクイックアクセスツールバーに表示されているコマンドです。
    オプションのリボンのユーザー設定画面
  3. 左の列から一覧に表示するコマンドを選択できます。
    リボンのユーザー設定のコマンドの選択
    • 基本的なコマンド:よく使われるようなコマンドを一覧に表示します。
    • リボンにないコマンド:リボンに表示されていないコマンドを一覧に表示します。
    • すべてのコマンド:すべてのコマンドを一覧に表示します。
    • タブ:選択したタブにあるコマンドを一覧に表示します。

すべてのコマンドに表示されるすべてのコマンドの一覧を紹介します。

すべてのコマンドの一覧

すべてのコマンドの一覧を紹介します。

コマンド名
- 挿入
$ 挿入
% 挿入
* 挿入
/ 挿入
[ドキュメントアクション] ウィンドウ
[フィールド全体の展開/折りたたみ] ボタンを表示
^ 挿入
+ 挿入
+/- ボタン
= 挿入
2つのクエリの追加
2次元形式
2-D での編集
3-D オプション... [その他の 3-D 文字エッジ オプション]
3-D オプション... [その他の 3-D 面取りオプション] 3D マップ
3D モデル [3D モデルの挿入]
3-D 回転
3-D 回転 [図の 3-D 回転]
3-D 回転 [文字の 3-D 回転]
3-D 効果
3D Maps を開く
3-D のオン/オフ
3-D の色 [3-D の色]
3Dモデルとサイズのリセット
3Dモデルのリセット
3Dモデルのリセット
3Dモデルの書式設定...
3Dモデルを挿入
3Dモデルを挿入
3-D 回転オプション... [その他の 3-D 回転オプション]
3-D 回転オプション... [その他の 3-D 文字回転オプション]
Access データベース [Access からデータを取り込み]
Access から (レガシ)
Analysis Services から
Azure Data Explorer から
Azure Data Lake Storage Gen2 から
Azure から
Bevel Shape の効果
COM アドイン...
Dataverse から
Enter キーを押した時 [Enter キーを押したときにセルを読み上げ]
Excel 97-2003 ブック
Excel ブックから
Exchangeフォルダー... [Exchange フォルダーに投稿]
GetPivotData の生成
JSON から
MDX 計算メジャー...
MDX 計算メンバー...
Microsoft 365 Insider
Microsoft Access データベースから
Microsoft Outlook タスクの作成
OData データフィードから(レガシ)
OData フィードから
ODBC から
Office アドインのショートカットの環境設定をリセットする
Office スクリプト
Office.com からのコンテンツ更新を有効にする...
OLAP ツール
OLAP ツール
OLE DB から
Open Office XML への変換
OpenDocument スプレッドシート
PDF から
PDF または XPS 形式で発行
PDF形式の添付ファイルとして電子メールで送信
Power Platform 5
Power Query エディターの起動...
Python の挿入
SharePoint リストの表示/編集
SmartArt グラフィックの画像の色を変更
SmartArt グラフィックへの画像
SmartArt スタイル
SmartArt の色
SmartArt の挿入
SmartArt レイアウト
SmartArt レイアウトの切り替え
SQL Server Analysis Services データベースから(インポート)
SQL Server から (レガシ)
SQL Server データベースから
TBA [すべて計算]
Team Foundation NV
Visio 図面にテーブルをエクスポート...
Visual Basic Editor
Web オプション...
Web クエリ [Web からデータを取り込み]
Web [Web 関数の一覧を参照して選択]
Web Access で開く
Web から
Web から (レガシ)
Web から 3Dモデルを挿入する
Web ページとして発行...
What-If 分析
What-If 分析
What-If 分析を有効にする
XML から
XML ソース
XML データのインポートから (レガシ)
XML の対応付けのプロパティ
XML 拡張パック
XPS 形式の添付ファイルとして電子メールで送信
アート効果
アート効果のオプション...
アート効果のリセット
アイコンセット
アイコンの挿入
アイコン画像の変更
アイテムのラベルをすべて繰り返す
アイテムのラベルを繰り返さない
アイテムの後ろの空行を削除する
アウトラインのクリア
アウトラインの自動作成
アウトライン記号の表示
アウトライン形式で表示
アクセシビリティ
アクセシビリティチェック
アクセシビリティのヘルプ [アクセシビリティのベスト プラクティス]
アクセス許可
アクセス制限あり
アクセス制限なし
アクセスの制限
アクセス可能なセルのスタイル
アクセス許可の表示
アクティブセル領域の選択
アシスタントの追加
アドイン
アドイン
アドイン [アドインの挿入]
アドイン 1
アドイン 2
アドイン 3
アドイン 4
アドイン 5
アドイン 6
アドインを取得
アドインを入手 [アドインの参照]
アドレス [ドキュメントの場所]
イメージ [イメージ (ActiveX コントロール)]
インク
インクジェスチャのヘルプ
インクメニューを表示しない
インク数式
インクの開始
インクの再生
インクの中止
インクのヘルプ [インクヘルプの検索]
インクをテキストとしてコピー
インクを図形に変換
インクを数式に変換
インクを非表示にする
インターネットFAX
インデント
インデントを減らす
インデントを増やす
インデント解除
インポート [XML データのインポート]
ウィンドウの切り替え
ウィンドウの位置を元に戻す
ウィンドウの分割
ウィンドウ枠の固定
ウィンドウ枠の固定
ウォーターフォール図、 じょうごグラフ、株価チャート、 等高線グラフ、レーダーチャートの挿入
ウォッチウィンドウ
エクスポート [XML データのエクスポート]
エディター
エディットボックス [テキストフィールド (フォーム コントロール)]
エラーチェック ...
エラーチェック
エラーのトレース
エンジニアリング関数
オートフォーマット...
オートSUM
オートコレクトのオプション...
オートシェイプの既定値に設定
オートフィルター
おすすめグラフ [おすすめグラフ]
おすすめグラフ [おすすめグラフ]
おすすめピボットテーブル
おすすめピボットテーブル
オブジェクトの選択
オブジェクトの書式設定... [図形の書式設定]
オブジェクトの選択と表示... [[選択] ウィンドウの表示]
オブジェクトのグループ化
オブジェクトのグループ解除
オブジェクトの挿入
オプションボタン [オプションボタン (ActiveX コントロール)]
オプションボタン [オプションボタン (フォーム コントロール)]
オプション[シートビューのオプション]
オプション [ピボットテーブルオプション]
オプション
オプション: アクセシビリティ
オプション: アドイン
オプション: クイックアクセスツールバー
オプション: スペルチェックと文章校正
オプション: データ
オプション: トラストセンター
オプション: トラストセンターの設定
オプション: ホーム
オプション: リボンのカスタマイズ
オプション: 言語
オプション: 詳細オプション
オプション: 数式
オプション: 保存
オフライン OLAP...
オンライン画像...
オンライン画像をセルに挿入
カスタムビジュアルの挿入
カスタムビューの保存
カメラ
カラースケール
キューブ
クイックスタイル [グラフクイックスタイル]
クイックスタイル [スライサークイックスタイル]
クイックスタイル [テーブルクイックスタイル]
クイックスタイル [ピボットテーブルクイックスタイル]
クイックスタイル [ワードアートクイックスタイル]
クイックスタイル [図形クイックスタイル]
クイックレイアウト
クイックスタイル [タイムラインのクイックスタイル]
クイック印刷
クエリオプション
クエリと接続
クエリの編集...
クエリの結合
クエリの結合
クエリの削除
クエリの追加
クエリの複製
クエリの編集
グラデーション
グラデーション効果の適用
グラフタイトル
グラフ... [グラフの追加]
グラフ要素
グラフィックスの書式設定...
グラフィックのリセット
グラフィックの効果
グラフィックの塗りつぶし
グラフィックの変更
グラフィックの枠線
グラフの移動 ...
グラフの種類の変更... [グラフの種類の変更]
グラフの書式設定
グラフの色 [アクセシビリティ対応のグラフのクイック カラー]
グラフ名
グラフ要素を追加
クリア
クリア [スタイルのクリア]
クリア [スパークラインのクリア]
クリア [ピボットテーブルのクリア]
クリップボードからの画像
クリップボード表示
グループボックス [グループボックス(フォーム コントロール)]
グループの選択
グループ解除 [セルのグループ解除]
グループ解除 [選択したスパークラインのグループ解除]
グループとアウトラインの設定 [アウトライン]
グループの位置とデータの編集...
グループ化 [オブジェクトのグループ化]
グループ化 [セルのグループ化]
グループ化 [選択したスパークラインのグループ化]
コード [コードの編集]
コードの表示
ゴール シーク...
コネクタ: カギ線
コネクタ: カギ線矢印
コネクタの再接続
このテーブルからルールをクリア
このデバイスから 3D モデルを挿入する
このピボットテーブルからルールをクリア
コピーオプション
コピー
コマンドボタン [コマンドボタン (ActiveX コントロール)]
コメント [コメントに移動]
コメント[コメントの挿入]
コメントとメモをクリア
コメントに変換
コメントのクリア [コメントのクリア]
コメントの表示/非表示
コメントの挿入
コメントの挿入
コメントの表示
コメントの表示
コロン挿入
コントラスト (強)
コントラスト (弱)
コントラスト
コントロールの選択... [コントロールの選択]
コンパクト形式で表示
コンボボックス [コンボボックス(フォーム コントロール)]
コンボボックス [コンボボックス (ActiveXコントロール)]
コンマ挿入
サーバー
サーバーの接続
サイズ[ページサイズの選択]
サイズとプロパティ...
サイズ変更 [キャンパスのサイズ変更]
サポートへのお問い合わせ...
シートビューの切り替え
シート再計算
シートのオプション [シートのページ設定]
シートの移動またはコピー...
シートの再表示... [シートの再表示]
シートの削除
シートの挿入 [ワークシートの挿入]
シートの保護...
シートの行を削除
シートの行を挿入
シートの列を削除
シートの列を挿入
シートを表示しない
シート見出しの色
シート全体からルールをクリア
シート内のすべてのインクを削除 [インクをこのシートからのみ削除]
シート名
シート名の変更 [シート名の変更]
シナリオ
シナリオの登録と管理...
シャープネスとソフトネス
ジャンプ...
ズーム
ズーム...
ズーム [印刷プレビューの倍率]
ズームを100%に設定
スクリーンショット [スクリーンショットをとる]
スクロールバー[スクロールバー (ActiveX コントロール)]
スクロールバー[スクロールバー(フォームコントロール)]
スクロールバー[タイムラインのスクロールバー]
スケッチ[スケッチ スタイル]
スタイル
スタイルの結合...
ストック画像...
スパークラインの色
スパークラインのスタイル
スパークラインごとに自動設定 [スパークラインの軸の最小値 (自動設定)]
スパークラインごとに自動設定 [スパークラインの軸の最大値 (自動設定)]
スピン ボタン [スピン ボタン (ActiveX コントロール)]
スピン ボタン [スピン ボタン (フォーム コントロール)]
すべてクリア [すべてクリア]
すべてクリア [ピボットテーブルのクリア]
すべて更新
すべて選択
すべて非表示 [ピボットグラフフィールドのボタンをすべて非表示にします。]
すべて閉じる
すべてのグラフの種類... [グラフの作成]
すべてのコメントの表示 [すべてのコメントの表示]
すべてのウィンドウを並べ替え
すべてのスクリプト
すべてのスパークラインで同じ値 [スパークラインの軸の最小値 (同一に設定)]
すべてのスパークラインで同じ値 [スパークラインの軸の最大値 (同一に設定)]
すべてのフィルターをクリア
すべてのメモを表示
すべての改ページを解除
すべての小計をグループの先頭に表示する
すべての小計をグループの末尾に表示する
すべて再適用
すべて表示... [利用可能なその他の Office アドインを表示]
スペルチェック ...
スマート検索
スライサーボタン幅の変更
スライサー [スライサーの作成または既存スライサーの割り当て]
スライサー... [スライサーの挿入]
スライサーの挿入...
スライサーの挿入...
スライサーの表示設定...
スライサーのキャプションの変更
スライサーの表示の変更
スライサー列の数
セットの管理...
セルにストック画像を挿入
セルにフォーカス
セルに画像を挿入
セルのスタイル
セルのロック
セルの結合 [セルの結合]
セルの削除...
セルの削除...
セルの書式設定 [表示形式]
セルの挿入
セルの挿入...
セルの読み上げ
セルの分割...
セルのグループ化
セルのグループ解除
セルのスタイルの編集
セルのフォントの設定 [フォントの設定]
セルの強調表示ルール
セルの書式設定
セルの上に画像を挿入
セルの配置の設定 [配置の設定]
セルを結合して中央揃え
セル結合の解除
セル内に配置
その他のインクの色...
その他のグラデーション...
その他のグラデーション... [文字の塗りつぶし (その他のグラデーション)]
その他のコマンド... [クイックアクセスツールバーのユーザー設定]
その他のデータソース [その他のソースからデータを取り込み]
その他のデータテーブルオプション...
その他のデータラベル オプション...
その他のテクスチャ...
その他のテクスチャ... [図形のテクスチャのオプション]
その他のページ...
その他のルール... [その他のアイコンセットのルール]
その他のルール... [その他のカラースケールのルール]
その他のルール... [その他のセルの強調表示ルール]
その他のルール... [その他のデータバーのルール]
その他のルール... [その他の上位/下位ルール]
その他のレイアウト...
その他のローソクオプション...
その他の回転オプション...
その他の近似曲線オプション...
その他の罫線...
その他の誤差範囲オプション...
その他の光彩の色
その他の光彩の色 [その他の文字の光彩の色]
その他の色...
その他の色...
その他の色
その他の色... [スパークラインのマーカーに使用できるその他の色]
その他の色... [スパークラインの始点に使用できるその他の色]
その他の色... [スパークラインの終点に使用できるその他の色]
その他の色... [スパークラインの頂点 (山) に使用できるその他の色]
その他の色... [スパークラインの頂点 (谷) に使用できるその他の色]
その他の色... [スパークラインの負のポイントに使用できるその他の色]
その他の色... [その他の文字の光彩の色]
その他の色... [その他のシートタブの色]
その他の色... [その他のスパークラインの色]
その他の色... [その他のフォントの色]
その他の色... [その他の罫線の色]
その他の色... [その他の光彩の色]
その他の色... [その他の色]
その他の色... [その他の塗りつぶしの色]
その他の線...
その他の線... [その他の輪郭のスタイル]
その他の通貨表示形式... [その他の通貨表示形式]
その他の表示形式... [その他の表示形式]
その他の矢印...
その他の用紙サイズ... [その他のページ サイズ]
その他の輪郭の色...
その他のアドインの管理...
その他のカスタムビジュアル...「その他のカスタムビジュアルを表示]
その他のタイトルオプション...
その他のデータソースから
その他のテーマの塗りつぶし
その他の円グラフ... [その他の円グラフを表示]
その他の階層グラフ... [その他の階層グラフを参照]
その他の株価チャート... [その他の株価チャートの参照]
その他の関数
その他の関数...
その他の散布図... [その他の散布図を表示]
その他の軸オプション...
その他の軸ラベルオプション...
その他の縦棒グラフ... [その他の縦棒グラフを表示]
その他の折れ線グラフ... [その他の折れ線グラフを表示]
その他の線...
その他の塗りつぶしの色... [その他の文字の塗りつぶしの色]
その他の統計グラフ... [その他の統計グラフを参照]
その他の凡例オプション...
その他の目盛線オプション...
その他の枠線の色...
ダイアログの実行 [ダイアログボックスの実行]
タイムライン
タイムラインの挿入...
タイムラインのタイトル:
タッチ/マウスモードの切り替え
タッチして描画する
タブ オーダー...
チームプロジェクトポータル
チームプロジェクトのプロセスガイダンス
チェックボックス [チェックボックス (フォーム コントロール)]
チェックボックス [チェックボックス (ActiveXコントロール)]
チェックボックス [チェックボックスの挿入]
チェックアウト
チェックイン
チェックアウトの破棄
つや消し
ツリーレベルの追加
データテーブル...
データソースの変更...
データソースの編集
データソースの設定...
データソース値の更新
データテーブル [グラフのデータテーブル]
データテーブル以外自動
データバー
データモデル
データモデルの管理 [Power Pivot ウィンドウに移動]
データラベル
データの更新 [XML データの更新]
データの選択...
データの入力規則...
データの入力規則
データの入力規則 [データの入力規則に移動]
データの編集 [スパークラインの位置とデータの編集]
データのエクスポート
データの取得
データの種類
データの統合
データフローから
データベースから
データモデルから [データモデルからのピボットテーブルです。]
データを右から左にプロット
データ更新の状況
データ接続ウィザードから(レガシ)
データ分析
テーブルオプション
テーブルとして書式設定
テーブルとして書式設定
テーブルのサイズ変更
テーブルまたは範囲から
テーブルまたは範囲から[テーブルまたは範囲からのピボットテーブルです。]
テーブルを SharePoint リストにエクスポート... [テーブルを SharePoint リストにエクスポート]
テーブルを Visio のピボットダイアグラムにエクスポート... [テーブルを Visio のピボットダイアグラムにエクスポート]
テーブル名の変更
テーマ
テーマの参照...
テキストファイル [テキストからデータを取得]
テキストボックス
テキストボックス
テキストウィンドウ
テキストファイルウィザードを使用... [テキストインポートウィザードを使用して貼り付け]
テキストボックス [テキストボックス (ActiveXコントロール)]
テキストから (レガシ)
テキストのみ保持 [テキストのみ保持して貼り付け]
テキストの方向をコンテキストに設定
テキストまたは CSV から
テクスチャ
テクスチャ [文字の塗りつぶし (テクスチャ)]
デザインモード
デジタル署名の追加
テンプレートから新規作成
ドキュメント
ドキュメント管理サーバー
ドキュメント検査
ドキュメントに合わせて拡大/縮小
ドキュメントのプロパティを表示... [ドキュメントの詳細プロパティ]
ドキュメントの暗号化
トグルボタン [トグルボタン (ActiveX コントロール)]
トリミングツール
トリミング縦横比 1:1
トリミング縦横比 16:10
トリミング縦横比 16:9
トリミング縦横比 2:3
トリミング縦横比 3:2
トリミング縦横比 3:4
トリミング縦横比 3:5
トリミング縦横比 4:3
トリミング縦横比 4:5
トリミング縦横比 5:3
トリミング縦横比 5:4
ドリルアップ
ドリルアップ
ドリルダウン
トレース矢印の削除
トレース矢印の削除 [すべてのトレース矢印を削除]
トレーニングを表示
ドロップダウン コンボボックス [ドロップダウンエディットコンボボックス (フォーム コントロール)]
ナビゲーション [ナビゲーションウィンドウ]
バージョン情報
バージョン履歴
バージョン履歴の表示
パーセントスタイル
バイナリブック [Excel バイナリブック]
ハイパーリンクのクリア
ハイパーリンクの削除
ハイパーリンクとして貼り付け
ハイパーリンクの挿入
パフォーマンスをチェック
パラメーター [クエリ パラメーター]
ハングルと漢字の変換...
パンとズーム
ピボットフィールド名
ピボットグラフフィルターの接続
ピボットグラフ
ピボットグラフ
ピボットグラフ
ピボットグラフとピボットテーブル
ピボットグラフのフィールド、アイテム、設定
ピボットテーブル
ピボットテーブルフィルターの接続
ピボットテーブルで集計
ピボットテーブルの移動 [ピボットテーブルの移動]
ピボットテーブル全体 [ピボットテーブル全体の選択]
ピボットテーブル/ピボットグラフウィザード
ピボットテーブルのスタイル[ピボットテーブルのアクセシビリティ対応のスタイル]
ピボットテーブルのフィールド、 アイテム、 設定
ピボットテーブル名:
ビュー [3Dモデル ビュー]
ファイルから
ファイルからセルの画像を挿入
ファイルからの画像...
ファイルのパス
ファイルの更新
ファイルへのリンクの編集
ファイルを信頼する
ファイルを閉じる
ファイル名
フィードバック
フィードバック [Office の品質向上にご協力ください]
フィードバック [Office の品質向上にご協力ください]
フィールドボタン
フィールドリスト
フィールドの展開
フィールドのグループ化
フィールドの折りたたみ
フィールドの設定
フィールドの見出し
フィルターオプションの設定
フィルターボタン
フィルターされたアイテムを合計に含める
フィルターのクリア
フィルターの追加または削除
フォーカスセルのオプション
フォーカスセルの色
フォーム
フォーム...
フォームのプレビュー
フォームの送信
フォームの編集
フォルダーから
フォントサイズ
フォントサイズの拡大
フォントサイズの縮小
フォント
フォント [テーマのフォント]
フォントのカスタマイズ...
フォントの色
ブック [Excel ブック]
ブックの比較と反映...
ブックの保護
ブックの保護...
ブックのリンク
ブックの共有(レガシ)
ブックの共有を解除
ブックの統計情報
ブック内のすべてのインクを削除
フッターに移動
フッターの編集
プライバシー オプション...
プライバシー設定
ブラウザーでプレビュー
プラスチック
フラッシュフィル
フリーフォームに変換
フリーフォーム: フリーハンド
フリーフォーム: 図形
ふりがな
ふりがなの設定 ...
ふりがなの表示 [ふりがなの表示/非表示]
ふりがなの編集
プレビューと印刷
プロパティ シート
プロパティ フィールド...
プロパティ
プロパティ
プロパティ [コントロールのプロパティ]
プロパティ [データ範囲プロパティ]
ページレイアウト [ページレイアウトビュー]
ページ設定
ページ番号
ページ区切り
ページ数
ページ余白に合わせて配置
ヘッダー [タイムライン ヘッダー]
ヘッダーとフッター...
ヘッダーに移動
ヘッダーの編集
ヘルプ
ペン
ペン
ペン
ぼかし
ぼかし [図のぼかし]
ぼかしのオプション...
ボタン [ボタン (フォーム コントロール)]
ボタンの表示
マーカー [スパークラインのマーカーの色]
マーカーの色
マークの削除
マクロ [マクロの表示]
マクロ [マクロの表示]
マクロのセキュリティ
マクロの記録... [マクロの記録]
マクロの表示
マクロ有効ブック [Excel マクロ有効ブック]
マップ グラフの追加
マップ [マップ グラフの挿入]
メールの宛先 [メールの宛先に送信]
メモ
メモ [メモに移動]
メモの表示/非表示
やり直し
ユーザー設定値... [スパークラインの軸の最小値 (ユーザー設定)]
ユーザー設定値... [スパークラインの軸の最大値 (ユーザー設定)]
ユーザーの選択
ユーザー設定のビュー
ユーザー設定の並べ替え...
ユーザー設定の太さ... [ユーザー設定のスパークラインの太さ]
ユーザー設定の複合グラフを作成する...
ユーザー設定の余白...
ラベル [ラベル (ActiveX コントロール)]
ラベル [ラベル (フォーム コントロール)]
ラベル [ラベルの選択]
ラベルと値 [ラベルと値の選択]
リストボックス [リストボックス (ActiveXコントロール)]
リストボックス [リストボックス (フォームコントロール)]
リストエディット コンボボックス [リストエディット コンボボックス (フォーム コントロール)]
リストのリンクを解除
リストの印刷
リストの同期
リセット
リセット
リセットしてスタイルに合わせる
リボンのカスタマイズ
リボンを折りたたむ
リボンを非表示
リレーションシップ
リンク [ハイパーリンクの追加]
リンク貼り付け ...
リンクされた図 [リンクされた図として貼り付け]
リンクと添付ファイル
リンクの編集
リンクの編集
ルーラーの表示
ルールのクリア
ルールの管理...
レイアウト [組織図レイアウト]
レポート フィルターフィールドボタンの表示
レポート フィルターページの表示...
レポートのレイアウト
レポートの接続...
ローソク
ワークフロータスクビュー
ワークフロータスクの表示
ワードアート [ワードアートの挿入]
ワードアートのクリア
ワードアートの縦スタイル
ワイヤーフレーム
暗く
一覧
印刷 [見出しの印刷]
印刷 [枠線の印刷]
印刷タイトル
印刷の向き [ページの向きを変更]
印刷の高さ
印刷の幅
印刷プレビュー (全画面表示)
印刷プレビューと印刷
印刷プレビューを閉じる [印刷プレビューを閉じる]
印刷範囲
印刷範囲に追加
印刷範囲のクリア
印刷範囲の設定
右 [微調整 (右)]
右かっこ挿入
右から左 [文字列の方向(右から左)]
右から左へ書き進む文書
右に傾ける
右に分岐
右に列を挿入
右へ90度回転
右へ90度回転
右回りに回転
右罫線
右罫線 [右罫線の表示/非表示]
右揃え
右揃え
右中かっこ
右方向へコピー [右方向へコピー]
影 [紙面に文字の影が映ります。]
影 [図の影]
影のオプション...
影のオプション [文字の影のオプション] ...
影のオン/オフ
影の色
影の微調整 (右)
影の微調整 (下)
影の微調整 (左)
影の微調整 (上)
影効果
円またはドーナツグラフの挿入
円弧
奥行き
横罫線 (内側)
横書きテキストボックスの描画 [横書きテキストボックスの描画]
横組み
横方向に結合
下 [微調整 (下)]
下に傾ける
下に行を挿入
下に図形を追加
下へ移動 [選択したアイテムを下へ移動]
下位 10 項目 ...
下位 10%...
下罫線
下罫線 [下罫線の表示/非表示]
下線
下線 [下線]
下揃え
下揃え
下太罫線
下二重罫線
下付き
下方向へコピー
可視セルの選択
箇条書きと段落番号...
画像 [画像の挿入]
画像から
画像の色
画像の枠線の色
画像をオンライン画像と変更
画像をクリップボードの画像と変更
画像をストック画像に変更
画像をローカルの画像と変更する
画面の領域
画面表示拡大
画面表示縮小
解決の順序 ...
回転 [オブジェクトの回転]
改ページプレビュー
改ページの挿入
改ページの解除
改ページの挿入
開く
階層構造グラフの挿入
外部データソースから [外部ソースからのピボットテーブルです。]
外部データの取り込み
外枠
各アイテムの後ろに空行を入れる
各データポイントを強調表示
拡大/縮小:
拡張 (描画) [キャンパスの拡張 (描画)]
格子
間のセルの書式を設定する
関数
関数の挿入...
奇数/偶数ページ別指定
既存の接続からのデータの取得
既存の接続からのデータの取得
既定の幅...
記号と特殊文字... [記号と特殊文字]
共有
共有スクリプト
共有の保護 (レガシ)
曲線
均等割り付け
近似曲線
金属
区分およびイテレーションの編集
空のクエリ
空白行
繰り返し
形式
形式を選択して貼り付け...
系列またはパターンの塗りつぶし
罫線 (内側)
罫線
罫線グリッドの作成
罫線なし [貼り付けて罫線を削除]
罫線の作成
罫線の作成 [外枠の作成]
罫線の削除
罫線の種類
罫線の色
蛍光ペン
計算の管理...
計算方法の設定
桁区切りスタイル
結合
結合
検索...
検索/行列
検索と選択
見出しの表示
見出し行の表示/非表示
元に戻す
元のサイズ [ウィンドウを元のサイズに戻す]
元の書式を保持 [セルの書式を保持して貼り付け]
元の書式を保持 [元の書式を保持して貼り付け]
元の列幅を保持 [元の列幅を保持して貼り付け]
現在の時刻
現在の日付
現在のテーマを保存...
現在のペンをお気に入りのペンに追加
個人用アドイン [アドインの挿入]
互換性
互換性チェック
後に図形を追加
誤差範囲
光源
光彩
光彩 [図の光彩]
光彩 [字に文光彩を付けます。]
光彩のオプション...
光彩のオプション... [文字の光彩のオプション]
公開
効果 [テーマの効果]
更新
更新
更新
更新
更新 [すべて更新]
更新の取り消し
更新の取り消し
更新プログラムのチェック
更新可能な Web クエリ...
校閲結果の差し込み終了...
校閲結果の返信...
校閲者へ送信...
構成
行/列の切り替え
行/列の切り替え
行/列の入れ替え [貼り付けて行列を入れ替える]
行アイテムに基づいてセットを作成...
行ごと [セルを1行ずつ読み上げ]
行と列の集計を行う
行と列の集計を行わない
行のみ集計を行う
行の高さ...
行の高さの自動調整
行の再表示
行の削除
行を表示しない
行見出し
行頭文字を SmartArt に追加
降順
高さ: [図形の高さ]
合計
左 [微調整 (左)]
左かっこ挿入
左から右 [文字列の方向(左から右)]
左に傾ける
左に分岐
左に列を挿入
左へ90度回転
左へ90度回転
左右中央揃え
左右に整列
左右に分岐 [左右に分岐]
左右反転
左回りに回転
左罫線
左罫線 [左罫線の表示/非表示]
左揃え
左揃え
左中かっこ
左方向へコピー [左方向へコピー]
再グループ化
再計算実行
再生 [アニメーションGIF を最初から再生する]
再表示... [ウィンドウの再表示]
最も高いデータポイントを強調表示
最も低いデータポイントを強調表示
最近使った関数
最近使ったソース
最後の列を表示
最高のデータポイントを強調表示
最終版にする
最初のデータポイントを強調表示
最初の列
最小化 [ウィンドウの最小化]
最小値
最新の情報に更新
最前面へ移動
最大値
最背面へ移動
財務関数
作業グループへコピー... [作業グループへコピー]
作業項目の取得
削除 [コメントの削除]
削除 [行/列の削除]
削除する領域としてマーク
参照
参照元トレース矢印の削除
参照元のトレース
参照先トレース矢印の削除
参照先のトレース
散布図 (X, Y) またはバブルチャートの挿入
四角形: 角を丸くする
始点 [スパークラインの始点の色]
子の追加
指定の値に等しい...
指定の値より小さい...
指定の値より大きい...
時間レベル [タイムラインの時間レベル]
次のコメント
次のページ [1 画面分下へ移動]
次のコメント
次のメモ
自動強調表示の表示
自動計算
自動保存のオン/オフ切り替え
自由に回転
軸 [スパークラインの軸]
軸アイテムに基づいてセットを作成...
軸の種類 (基本) [スパークラインの基本軸の種類]
軸の種類 (日付)... [スパークラインの日付軸の種類]
軸の表示 [スパークラインの横軸の表示/非表示]
軸フィールドボタンの表示
軸ラベル
実行時刻のリセット
実線/点線 [文字の輪郭 (実線/点線)]
縞模様 (行)
縞模様 (列)
斜め罫線 (右下がり)
斜め罫線 (右上がり)
斜体
取り消し線
手書き文字入力
手動
終点 [スパークラインの終点の色]
終了[シートビューを終了]
終了
集計アイテム... [集計アイテムの挿入]
集計フィールド... [集計フィールドの挿入]
集計行
従来のウィザード
縦横比
縦罫線 (内側)
縦書き
縦書きテキストボックス [縦書きテキストボックスの描画]
縦方向に均等割付
縦棒 [縦棒スパークラインに変換]
縦棒 [縦棒スパークライン]
縦棒/横棒グラフの挿入
重複する値...
重複の削除
循環参照
初期化
署名サービスの追加...
署名の表示
署名欄
署名欄 [署名欄の追加]
書式
書式のクリア [書式のクリア]
書式のコピー/貼り付け
書式設定 [書式の貼り付け]
書式設定の古くなった値
勝敗 [勝敗スパークラインに変換]
勝敗 [勝敗スパークライン]
小計
小計
小計を表示しない
小数点以下の表示桁数を減らす
小数点以下の表示桁数を増やす
昇順
消しゴム
詳細データの表示
詳細の表示
詳細を表示しない
上 [微調整 (上)]
上に傾ける
上に行を挿入
上に図形を追加
上へ移動 [選択したアイテムを上へ移動]
上位 10 項目 ...
上位10%...
上位/下位ルール
上下中央揃え
上下に整列
上下中央揃元
上下反転
上罫線
上罫線 + 下罫線
上罫線 + 下太罫線
上野線 + 下二重罫線
上罫線 [上罫線の表示/非表示]
上書き保存
上揃え
上揃え
上付き
上方向へコピー [上方向へコピー]
常に読み取り専用で開く
情報
条件を選択してジャンプ...
条件付き書式
条件付き書式 [条件付き書式に移動]
条件付き書式の結合 [貼り付けて条件付き書式を結合]
色 [インクの色]
色 [インクの色]
色 [フォント色の変更]
色のトーン
色の変更 [グラフクイック カラー]
色のカスタマイズ...
色の彩度
色の変更
新しいルール...
新しいウィンドウを開く
新しいスクリプト
新しいスライサースタイル...
新しいセルのスタイル...
新しいタイムライン スタイル...
新しいデータベースクエリ...
新しいテーブルスタイル...
新しいピボットテーブルスタイル...
新しいファイル
新しいフォーム
新しいメモ
新しいレポート
新しい一覧
新しい数式の挿入
新機能ガイド
新規 [新しいシートビュー]
進む
図 [図として貼り付け]
図... [塗りつぶし (図)]
図... [文字の塗りつぶし (図)]
図... [図の書式設定]
図とサイズのリセット
図としてコピー...
図の書式設定
図のリセット [図のリセット]
図のスタイル
図のスタイル
図のトリミング
図のリセット
図の圧縮...
図の効果
図の修整
図の修整オプション...
図の修整をリセット
図の色のオプション... [図の色オプション]
図の色をリセット
図の挿入
図の透明度のオプション...
図の変更
図の変更...
図形 [図形]
図形に変換
図形に位置を合わせる [図形に位置を合わせる]
図形に合わせてトリミング
図形に変換
図形の効果
図形の変更
図形の編集
図形のスタイル [アクセシビリティ対応の図形のクイックスタイル]
図形の拡大
図形の縮小
図形の追加オプション
図形の塗りつぶし
図形または行頭文字のレベル下げ
図形または行頭文字のレベル上げ
図形を SmartArt に追加
吹き出し: 角を丸めた四角形
数学/三角
数式 [数式に移動]
数式 [数式の挿入]
数式 [数式の挿入]
数式 [数式の貼り付け]
数式オプション...
数式で使用
数式と数値の書式 [数式と数値の書式を貼り付け]
数式と値のクリア [数式と値のクリア]
数式に変換
数式の一覧表示
数式の検証
数式の表示
数式のアクセント
数式のスクリプト
数式のべき乗根
数式の記号
数式の区切り記号
数式の行列
数式の算術演算子
数式の制限とログ
数式の整数
数式バーを表示する
数式内の分数
数値の個数
数値の書式
星: 5pt
正方形/長方形
切り取り
接続のプロパティ...
接続ファイルのエクスポート
折り返して全体を表示する
折れ線 [折れ線スパークラインに変換]
折れ線 [折れ線スパークライン]
折れ線/面グラフの挿入
設定... [What-If 分析の設定]
先頭ページのみ別指定
先頭行の固定
先頭列の固定
線のスタイル
選択したスパークラインのクリア
選択したスパークライングループのクリア
選択したセルからルールをクリア
選択したデータを3D Maps に追加
選択ラベル [タイムラインの選択ラベル]
選択範囲から名前を作成
選択範囲に合わせて拡大/縮小
選択範囲を有効にする
前に図形を追加
前のコメント
前のページ [1 画面分上へ移動]
前のコメント
前のメモ
前面へ移動
前面へ移動
前面へ移動
全画面表示 [全画面表示の切り替え]
挿入
挿入 [コントロールの挿入]
操作を記録
相対参照で記録
総計
送信
送信
他の形式で保存
太い外枠
太さ [スパークラインの太さ]
太さ
太さ
太さ [文字の輪郭の太さ]
太さ [枠線の太さ]
太字
楕円
代替テキスト [代替テキストウィンドウを表示します]
大型演算子
単一 Web ページ (*.mht)
単一スパークラインのデータを編集...
値 [ピボットテーブルの値の選択]
値 [値の貼り付け]
値と元の書式 [値と元の書式を貼り付け]
値と数値の書式 [値と数値の書式を貼り付け]
値フィールドボタンの表示
置換...
中央揃え
頂点 (山) [スパークラインの頂点 (山)の色]
頂点 (谷) [スパークラインの頂点 谷)の色]
頂点の編集
直線コネクタ
直線矢印コネクタ
通貨表示形式
通貨表示形式
定数 [定数に移動]
貼り付け
貼り付け
貼り付け
貼り付け先のテーマを使用 [貼り付け先のテーマを使用して貼り付け]
貼り付け先の書式に合わせる [貼り付け先の書式を適用して貼り付けます]
電子メール
電卓
塗りつぶし
塗りつぶしの色
塗りつぶしの色... [その他の塗りつぶしの色]
統計グラフの挿入
統計関数
透視投影
透明色を指定
透明度
同時にスクロール
読み込み先
読み取り専用の設定/解除
読み上げの停止 [セルの読み上げセルの読み上げを停止]
二重下線
二等辺三角形
日付...
日付/時刻
入力規則マークのクリア
濃い網かけ
背景の削除
背景の選択
背景の変更の破棄
背面へ移動
背面へ移動
背面へ移動
配色 [テーマの色]
配置 [オブジェクトの配置]
配置とサイズ ...
配布準備
薄い網かけ
発行
半透明の影
反射
反射 [図の反射]
反射 [文字の下にクールな反射効果を付けます。]
反射のオプション...
反射のオプション... [文字の反射のオプション]
範囲に変換
範囲の編集を許可する
秘密度
非表示/再表示
非表示および空白のセル... [スパークラインでの非表示および空白のセルの表示方法]
標準 [通常の光源]
標準 [標準ビュー]
標準スタイル
標準スタイル [図の効果の標準スタイル]
標準テキスト
標準の配置
表のグリッド線の表示
表のスタイル [テーブルのアクセシビリティ対応のクイックスタイル]
表の挿入
表形式で表示
表示 [見出しの表示]
表示 [枠線の表示]
表示しない [ウィンドウを表示しない]
表面
表面 [表面の質感]
描画
描画ツール
描画に合わせる [キャンパスを描画に合わせる]
負のポイント [スパークラインの負のポイントの色]
負の値を強調表示
幅: [図形の幅]
複合グラフの挿入
複数オブジェクトの選択
文字の割付 [文字の割付]
文字の効果
文字の輪郭
文字の効果の設定
文字の塗りつぶし
文字列...
文字列操作 [文字列操作関数]
文字列の方向 (左から右)
文字列を表にする...
平均
平均より下...
平均より上...
平行投影
並べて比較
並べ替え...
並べ替え...
並べ替えとフィルター
閉じる [ウィンドウを閉じる]
別のファイル形式として保存 [他の形式で保存]
変換 [Office Open XML ファイル形式に変換]
変形
変更ウィンドウのリセット
変更の破棄 [ピボットテーブルの変更を破棄]
変更の発行 [ピボットテーブルの変更を発行]
変更を保持 [背景の削除を終了して、変更を保持する]
変更を自動的に計算 [変更を反映して自動的にピボットテーブルを計算]
変更を破棄して最新の情報に更新
変更を反映してピボットテーブルを計算
変更箇所の表示...
変更箇所の確認
変更内容を表示
変更履歴の記録 (レガシー)
編集を有効にする
保持 [シートビューを保持する]
保持する領域としてマーク
方向
方向
翻訳
翻訳
凡例
凡例アイテムに基づいてセットを作成...
凡例フィールドボタンの表示
無効データのマーク
名前の選択
名前の引用...
名前の管理
名前の定義...
名前の定義
名前の貼り付け...
名前を付けて保存
明るく
明るさ (強)
明るさ (弱)
明るさ
明るさとコントラスト...
面取り [図の面取り効果]
面取り [文字の面取り効果]
目盛線 [グラフの目盛線]
戻る
矢印
矢印: 右
矢印: 下
予測シート
余白 [余白の調整]
余白の表示
要素の選択
両端揃え
輪郭の色を変更
輪郭の色を変更
類義語辞典...
列アイテムに基づいてセットを作成...
列ごと [セルを1列ずつ読み上げ]
列のみ集計を行う
列の再表示
列の削除
列の選択
列の幅...
列の幅の自動調整
列を表示しない
列見出し
連続データの作成... [連続データ]
論理
枠なし
枠に合わせる
枠線に合わせる [グリッドに合わせる]
枠線の表示

検索ボックスからコマンドを使用する

検索ボックスからコマンドを使用する方法があります。

検索ボックスコマンド名を入力してそのコマンドを表示できます。それをクリックして実行したり、右クリックしてクイックアクセスツールバーに追加できます。

検索ボックスからコマンド名を検索

オプション画面から探すより簡単に見つけられます。

一部のコマンドは検索しても検索結果には表示されません。

カスタマイズする

リボンやクイックアクセスツールバーにはエクセルの機能(コマンド)を追加や削除するだけでなく、並び順などをカスタマイズしたり、ショートカットキーから操作できます。

すべてのリボンに関連する記事のまとめクイックアクセスツールバーに関連する記事をまとめて紹介します。

まとめ

  • リボンにないコマンド:リボンにないコマンドの一覧から検索して存在するときは、リボンにないコマンドです。
  • 探しやすさ:オプション画面からは検索できないので、このページ内を検索して簡単にコマンドを探せます。
  • コマンドの確認:例えば保存で検索すると、保存に関連するコマンドがあるのかわかります。このように目的のコマンドがあるのか検索して確認するのに便利です。
  • 検索ボックスから使用:オプション画面から探すよりも、検索ボックスから検索した方が簡単にコマンドを見つけられます。

この方法を活用してエクセルの時短に役立ててください。