Excel のシートをコピーするには

更新日:

エクセルで資料を作成するときに、ほとんど同じ内容のシートを作成することってありますよね。「週間報告」や「月次報告」のように、様式は同じで新しいデータを入力するのに、新しいシートを作成する必要はありません。

この記事では、シートをコピーする方法を紹介します。既に作成済みのシートを複製してそれを元に新しいシートを作成できます。

必要な書式などはすべて入力済みなので、新しい日付やデータを入力するだけで完了し作業効率が大幅にアップします。

シートをコピーする方法がいくつかあります。それぞれの結果に違いはありません。

ドラッグしてシートをコピーする

シートをコピーするには、シート見出しにあるシートをドラッグします。

  1. エクセルを開きます。
  2. コピーしたいシートをドラッグします。
    コピーするシートをドラッグ
    Ctrl キーまたは Shift キーを押しながら複数のシートを選択してからドラッグすると、まとめてコピーできます。
  3. コピー先にが表示されるので Ctrl キーを押しながらドロップします。
    コピー先にシートをドロップ

これで、シートがコピーされました。新しいシート名の後ろに連番が付きます。

シートをコピーする

🙈シートが隠れているとき

シート数が多くてすべてのシートが表示されていないときはドラッグしてスクロールもできますが、シート見出しの をドラッグして幅を変更できます。

シート見出しの … をドラッグ

シートの一覧からシートをコピーする

シートの一覧からシートをコピーする方法がいくつかあります。それぞれの結果に違いはありません。

  • シートの一覧からシートをコピーする
  • リボンからシートをコピーする

📑シートの一覧からシートをコピーする

シートをコピーするには、シートの一覧からコピーを作成するをチェックします。シート数が多い時に便利です。

  1. コピーしたいシートを右クリックして移動またはコピーを選択します。
    コピーしたいシートを右クリック
    移動またはコピーを選択
    Ctrl キーまたは Shift キーを押しながら複数のシートを選択してから右クリックすると、まとめてコピーできます。
  2. コピー先のシートを選択してコピーを作成するをチェックします。OK を選択します。
    シートの一覧からコピーを作成するをチェックして OK ボタンを選択
    • 選択したシートの左側 (ダイアログの上側) にコピーされます。
    • 右端にコピーするには(末尾へ移動)を選択します。
    • 非表示にしているシートは、この一覧には表示されません。
    • ダブルクリックして選択すると、OK ボタンの選択を省略できます。

これで、選択したシートの左側にコピーされました。

シートをコピーする

📑リボンからシートをコピーする

シートをコピーするには、ホームタブにあるシートの移動またはコピーを選択します。

  1. コピーしたいシートを選択します。
    コピーするシートを選択
  2. ホームタブから書式にあるシートの移動またはコピーを選択します。または Alt + H, O, M キーの順に入力して、ショートカットから選択できます。
    ホームタブを選択 リボンの書式を選択
    リボンの書式のヘッダー リボンの書式からシートの移動またはコピーを選択
  3. コピー先のシートを選択してコピーを作成するをチェックします。OK を選択します。
    シートの一覧からコピーを作成するをチェックして OK ボタンを選択

これで、選択したシートの左側にコピーされました。

クイックアクセスツールバーからシートをコピーする

クイックアクセスツールバーからシートの移動またはコピーボタンを選択してもコピーできます。

  1. ホームタブから書式にあるシートの移動またはコピーを右クリックしてクイックアクセスツールバーに追加を選択します。
    ホームタブを選択 リボンの書式を選択
    リボンの書式のヘッダー リボンの書式からシートの移動またはコピーを右クリック
    クイックアクセスツールバーに追加
  2. コピーしたいシートを選択します。
    コピーするシートを選択
  3. クイックアクセスツールバーに表示されたシートの移動またはコピーボタンを選択します。
    クイックアクセスツールバーのシートの移動またはコピーボタンを選択
  4. コピー先のシートを選択してコピーを作成するをチェックします。OK を選択します。
    シートの一覧からコピーを作成するをチェックして OK ボタンを選択

選択したシートの左側にコピーされます。

シートをコピーしてみる

📑シート名

シートをコピーすると、既定で 元のシート名 (2) のようにシート名の後ろに連番が付きます。これは同じ名前のシートを追加できないためです。

コピーした後にダブルクリックしてシート名を変更すると、目的のシートを探しやすくなります。

🏷️名前の定義

シートをコピーすると、定義した名前のそのシートを含んでいる範囲がすべてコピーされます。

  • 範囲がブック:範囲がブックコピー先のシートに切り替わります。これによりコピー先のシートだけでその名前を使用できるようになり、元の名前はそれ以外のブック全体で使用できます。
  • 範囲がコピー元のシート:範囲がコピー元のシートコピー先のシートに切り替わります。
  • 範囲が他のシート:コピーされません。

これらにより不必要に名前が作成されることがあるため、コピーした後に確認する必要があります。

❌シートを削除

誤ってコピーしてしまったときは、そのシートを右クリックして削除できます

シートを削除するとコピーされた名前の定義も削除されます。

🔗セル参照

Sheet1=Sheet2!A1 のように他のシートをセル参照しているとき、コピーの仕方によってセル参照が変化します。

シート参照の例
  • 参照先のシートだけをコピー:参照先の Sheet2 をコピーしても参照元のセル参照は変わりません。=Sheet2!A1
    シート参照している状態で参照先のシートをコピー
  • 参照元と参照先のシートをまとめてコピー:参照元の Sheet1 と参照先の Sheet2 の両方をまとめてコピーすると、コピーした新しいシートが新しいコピー先のシートを参照します。='Sheet2 (2)'!A1
    シート参照している状態で参照元と参照先のシートをコピー

シートを操作する

シートを移動したり削除することができます。

  • 他のファイルにコピーする:シートを他のファイルにコピーする方法があります。似た内容の資料を一から作成する必要がなくなります。
  • 移動する:シートを移動する方法があります。時系列など関連性がある順番で並べると素早くシートを操作できるようになります。
  • 削除する:シートを削除する方法があります。一時的に使用したシートや不要になったシートは削除してスッキリできます。

まとめ

  • 作業時間の短縮:作成済みのシートを元に新しいシートが作成されるので、必要なデータや書式はすべて設定されています。新しく作成するより作業時間を短縮できます。
  • テンプレートのように:テンプレートから新しいファイルを作成するように、元のシートをテンプレートのシートのようにしてコピーできます。テンプレートのシートを挿入する方法もあります。
  • バックアップ:重要なデータを編集する前にシートをコピーしておけば、後で元に戻したいと思った時にコピー元のシートが残っているので安心です。

この方法を活用してエクセルの時短に役立ててください。