Excel のシートの名前を変更するには

更新日:

エクセルのシートには Sheet1Sheet2 のような名前が付いていて、何を表しているのかわかりにくいですよね。

シート見出し

この記事では、シートの名前を変更する方法を紹介します。わかりやすい名前をつけて探しやすくできます。

「請求書」や「商品リスト」のように明確な名前を付けると、探す手間が省けて作業効率がアップします。

シート名を変更する方法がいくつかあります。それぞれの結果に違いはありません。

シート見出しからシート名を変更する

シート見出しからシート名を変更する方法がいくつかあります。それぞれの結果に違いはありません。

  • シート見出しからシート名を変更する
  • リボンからシート名を変更する

🏷️シート見出しからシート名を変更する

シート名を変更するには、シート見出しにあるシートをダブルクリックします。

  1. エクセルを開きます。
    • 名前を変更したいシートをダブルクリックします。
      名前を変更するシートをダブルクリック
    • または、名前を変更したいシートを右クリックして名前の変更を選択します。
      名前を変更するシートを選択
      名前の変更を選択
  2. 新しい名前を入力して Enter キーを入力するか他の場所をクリックします。
    新しいシートの名前を入力

これで、シートの名前が変更されました。

シート名を変更する

🏷️リボンからシート名を変更する

シート名を変更するには、ホームタブにある名前の変更を選択します。

  1. 名前を変更したいシートを選択します。
    名前を変更するシートを選択
    シートを選択する方法で、選択方法などを詳しく解説しています。
  2. ホームタブから書式にあるシート名の変更を選択します。または Alt + H, O, R キーの順に入力して、ショートカットから選択できます。
    ホームタブを選択 リボンの書式を選択
    リボンの書式のヘッダー リボンの書式からシート名の変更を選択
  3. 新しい名前を入力して Enter キーを入力するか他の場所をクリックします。
    新しいシートの名前を入力

これで、選択したシートの名前が変更されました。

シート名を変更する

クイックアクセスツールバーからシート名を変更する

クイックアクセスツールバーからシート名の変更ボタンを選択しても変更できます。

  1. ホームタブから書式にあるシート名の変更を右クリックしてクイックアクセスツールバーに追加を選択します。
    ホームタブを選択 リボンの書式を選択
    リボンの書式のヘッダー リボンの書式からシート名の変更を右クリック
    クイックアクセスツールバーに追加
  2. 名前を変更したいシートを選択します。
    名前を変更するシートを選択
  3. クイックアクセスツールバーに表示されたシート名の変更ボタンを選択します。
    クイックアクセスツールバーのシート名の変更ボタンを選択
  4. 新しい名前を入力して Enter キーを入力するか他の場所をクリックします。
    新しいシートの名前を入力

選択したシート名が変更されます。

ナビゲーションからシート名を変更する

シート名を変更するには、ナビゲーションから名前の変更を選択します。

  1. 表示タブからナビゲーションを選択します。または Alt + W, K キーの順に入力して、ショートカットから選択できます。
    表示タブを選択 リボンのナビゲーションを選択
    ナビゲーションを表示する方法で、表示される項目など詳しく解説しています。
  2. 名前を変更したいシートを右クリックして名前の変更を選択します。
    ナビゲーションからシートを右クリックして名前の変更を選択
  3. 新しい名前を入力して OK を選択します。
    ナビゲーションからシートの名前を入力して OK を選択

これで、そのシートの名前が変更されました。

ナビゲーションからシートやグラフの名前を変更する方法で、グラフやテーブルなどの名前を変更する方法も詳しく解説しています。

シート名を変更してみる

🏷️名前の付け方

既定の Sheet1 のような名前より、請求書商品リストのように明確な名前を付けた方がわかりやすくなります。新しいシートを追加したら必ず名前を変更するようにします。そのとき、他の人が後から見たときにどんなデータが入力されているのかわかるような名前にすると迷わなくなります。

  • 内容がわかるように:請求書顧客リスト商品在庫のようにどんなデータが入力されているのか一目でわかるような名前にします。
  • 日付を入れる:1月の売上2月の売上のように月別など時系列で更新されるようなデータを入力するときは、いつの期間のものなのかわかるような日付を入れます。2025年1月_売上のように日付との間に _ を入れると見やすくなります。
  • 長すぎないように:25年度_A案件_本店_売上集計表のように詰め込みすぎないようにします。プロジェクトや支店などでファイルを分けて、その名前をシート名に含めないようにします。

🔗シート名の参照

シート名を参照する機能を使用してるときは、自動でそのシート名が更新されるので、気にすることなくシート名を変更できます。

  • 印刷のヘッダーやフッター:ヘッダーやフッターにシート名を挿入しているときは、自動で新しい名前に反映されます。
    ヘッダーやフッターのシート名
  • セル参照:=Sheet1!A1 のように他のシートをセル参照しているときは、自動で新しい名前に変更されます。

⚠️シート名の制約

シートの名前には次のような制約があります。それに違反しているときは、その文字を入力できなかったり確定したあとにメッセージが表示されます。

  • 他のシートと同じ名前にはできません。
  • アポストロフィ ' を先頭と末尾に使用できません。
  • 一部の記号 : \ / ? * [ ] を使用できません。
  • 履歴という名前にすることはできません。予約語として設定されています。
  • 31 文字以上は入力できません。
  • 空にすることはできません。
  • 大文字と小文字は区別されません。

シートを操作する

シートを追加したら、並べ替えたり背景色を設定すると見つけやすくなります。

  • 追加する:新しいシートを追加する方法があります。部署別や月別のようにシートごとにデータを管理できるようになります。
  • 移動する:シートを移動する方法があります。時系列など関連性がある順番で並べると素早くシートを操作できるようになります。
  • 背景色を変更する:シートの背景色を変更する方法があります。「請求書」は青色のようにシートの種類によって色を付けると見つけやすくなります。詳細については近日公開予定です。

まとめ

  • わかりやすい名前:名前を見てそのシートに入力されているデータを判断するので、他の人でもわかるような名前にすると作業効率がアップします。
  • シート名の参照:ヘッダーやセル参照などでシート名を使用しているときでも、名前を変更すると自動で更新されます。
  • 新しいシートには名前を付ける:新しいシートを追加したときは必ず名前を変更することで、後から迷わないようになります。

この方法を活用してエクセルの時短に役立ててください。