Excel の表示言語を追加して英語表記にするには
公開日:
エクセルを英語版にしたいと思ったことはありませんか。海外の方と仕事をしたり、日本語では解決策が見つけられないときに英語で調べてみると必要な情報を得られることがあります。
この記事では、表示言語を追加する方法を紹介します。英語やその他の言語をインストールできます。
表示言語は画面に表示される文字を英語表記にします。この他に編集言語があります。これは入力方向や文章校正などの、入力に関係する言語を英語基準にします。
オプション画面にある表示言語を追加して、英語版にできます。
表示言語を追加する
英語の表示言語を追加するには、オプション画面の表示言語に英語 (米国) [English] を追加します。
作業を完了するにはエクセルを閉じる必要があります。保存していないデータは先に保存しておきます。
- エクセルを開きます。
-
ファイルタブからオプションを選択します。または Alt + F, T キーの順に入力して、ショートカットからオプション画面を表示できます。
-
言語タブから Office の表示言語の言語の追加を選択します。
-
英語 (米国) [English] を選択してインストールを選択します。
- 他の言語を追加したいときはその言語を選択します。
- Office の表示言語として設定をチェックするとインストール後に英語表記になります。後からでも切り替えられます。
-
確認メッセージが表示されるので OK を選択します。
-
インストールが開始されます。完了するにはエクセルを閉じる必要があります。閉じていないときはメッセージが表示されるので続行を選択して OK を選択してから閉じます。
-
エクセルを閉じるとインストールが完了するので Close を選択します。
選択した言語でメッセージが表示されます。
これで、表示言語に英語がインストールされました。編集言語で使用する校正ツールも合わせてインストールされています。Office の表示言語として設定をチェックしていたときは、開くと英語表記になっています。

この設定は Word など他の Office アプリと共通設定です。
表示言語を切り替える
表示言語を追加しただけでは、その言語で表示されないことがあります。その言語を優先として設定して切り替えられます。詳細については近日公開予定です。
その他の言語の設定
表示言語の他に編集言語があります。両方を同じ言語にすると、完全にその言語でエクセルを操作できるようになります。
- 編集言語を追加する:編集言語を追加する方法があります。表示言語と同じ言語を追加すると、スペルチェックなどの文章校正もその言語に対応できます。詳細については近日公開予定です。
- 表示言語を切り替える:表示言語を切り替える方法があります。英語にしたり日本語に切り替えられます。詳細については近日公開予定です。
- 表示言語を削除する:追加した表示言語を削除する方法があります。他の Office アプリからもアンインストールされます。詳細については近日公開予定です。
まとめ
- 国際的:海外の方と仕事をすると英語が共通語として使用されることが多いです。その言語を活用するとスムーズに意思疎通できます。
- 問題解決:日本語以外にも、英語でエクセルの情報やトラブルシューティングなどを記載したサイトが数多くあります。情報を検索するときに英語を覚えていると役立ちます。
- Office アプリとの共通設定:Word など他の Office アプリで同じ設定を変更すると、Excel の設定も同様に変更されます。
この設定を活用してエクセルの時短に役立ててください。