Excel の表示言語を英語に切り替えるには

更新日:

エクセルを英語版にしたいと思ったことはありませんか。海外の方と仕事をすると英語が共通語として使用されることが多いので、英語で意思疎通できる便利です。

この記事では、表示言語を切り替える方法を紹介します。表示されている文字を英語にしたり日本語に戻したりできます。

表示言語は画面に表示される文字を英語表記にできます。この他に編集言語があります。これは入力方向や文章校正などの、入力に関係する言語を英語基準にできます。

オプション画面にある表示言語を英語 (米国) [English] に設定して、英語版にできます。

表示言語を切り替える

英語を表示言語にするには、オプション画面の表示言語に英語 (米国) [English]優先として設定します。

  1. エクセルを開きます。
  2. ファイルタブからオプションを選択します。または Alt + F, T キーの順に入力して、ショートカットからオプション画面を表示できます。
    ファイルタブを選択
    ファイルのオプションタブを選択
  3. 言語タブを選択します。
    オプションのヘッダー オプションの言語タブを選択
    • 表示言語に設定したい言語の英語 [English] を選択して優先として設定を選択します。
      表示言語の英語 [English] を優先として設定
    • または、英語 [English] を選択して上へ移動からリストの一番上に移動します。
    設定したい言語が表示されていないときは、先に言語を追加します。
    • 日本語に戻すときは日本語優先として設定します。
    • Microsoft Windows と同じを設定すると、Windows の表示言語に合わせられます。
  4. 英語 [English] がリストの一番上に表示され<優先>と表示されます。一番上に表示される言語が表示言語になります。
    表示言語の英語 [English] がリストの一番上に表示
  5. OK を選択します。
    オプションの OK ボタンを選択
  6. 確認メッセージが表示されるので OK を選択します。
    言語設定の変更確認で OK を選択
    エクセルを再起動すると変更が反映されます。
  7. エクセルを閉じます

これで、表示言語が英語に切り替わりました。次にエクセルを開いたときに英語表記になっています。同じ方法で日本語に戻せます。

Excel が英語で表示される
この設定は Word など他の Office アプリと共通設定です。

表示言語を切り替えると

リボンやオプション、メッセージやダイアログなどすべての文字が切り替えた言語の文字になります。その言語で対応していないときは、リストの次の言語で表示されます。

新しいファイルを作成すると、既定のフォントや行の高さなどが、その言語に合わせて変更されます。作成済みのファイルに影響はありません。

読めない言語に設定して日本語に戻せなくならないように注意してください。

🌏編集言語

日本語や英語は左から右に入力します。アラビア語など、言語によっては右から左に入力します。また、スペルチェックなど文章校正などをその言語で行うには編集言語を変更します。作成済みのファイルの既定のフォントにも影響します。

その他の言語の設定

表示言語の他に編集言語があります。両方を同じ言語にすると、完全にその言語でエクセルを操作できるようになります。

  • 編集言語を切り替える:編集言語を切り替える方法があります。表示言語と同じ言語にすると、スペルチェックなどの文章校正をその言語に合わせられます。
  • 表示言語を追加する:表示言語を追加する方法があります。英語やその他の言語に切り替えるには、先に言語をインストールする必要があります。
  • 表示言語を削除する:追加した表示言語を削除する方法があります。他の Office アプリからもアンインストールされます。

まとめ

  • 表示しきれない情報:海外の方と仕事をすると英語が共通語として使用されることが多いです。その言語を表示言語にすると意思疎通がしやすくなります。
  • 問題解決:Excel の本来の言語は英語です。英語で Excel の情報を検索すると、日本語では得られないような結果を取得できることがあります。トラブルシューティングにも役立ちます。
  • Office アプリとの共通設定:Word など他の Office アプリで同じ設定を変更すると、Excel の設定も同様に変更されます。

この設定を活用してエクセルの時短に役立ててください。