Excel の最近使ったフォルダーをお気に入りにするか切り替えるには

更新日:

エクセルで開いたファイルのあるフォルダーは最近使ったアイテムの一覧に上から順番に表示されます。でも、開くたびに順番が入れ替わるので固定表示したいと思ったことはありませんか。

お気に入り (旧:ピン留め) にすると、フォルダーを一番上に固定表示して順番が変わらないようにできるんです。プロジェクトごとにフォルダーを分けて管理しているとき、目的のフォルダーを素早く開くことができ作業効率が向上します。お気に入りを解除すると通常の一覧表示に戻ります。

最近使ったアイテムのアイコンを選択して、お気に入りと解除を切り替えられます。

フォルダーをお気に入りに追加する

フォルダーをお気に入りに追加するには、最近使ったアイテムからアイコンを選択します。

  1. エクセルを開きます。
  2. ファイルタブから開くを選択します。
    ファイルタブを選択
    ファイルの開くタブを選択
  3. 最近使ったアイテムを選択します。または Alt + F, O, R キーの順に入力して、ショートカットから最近使ったアイテムを表示できます。
    開くタブの最近使ったアイテムを選択
  4. フォルダータブを選択します。
    最近使ったアイテムのフォルダーを選択
    • お気に入りにしたいフォルダーアイコンを選択します。
      最近使ったフォルダーの★アイコンを選択
    • または、フォルダーを右クリックしてお気に入りに追加を選択します。

これで、お気に入りにしたフォルダーが一覧の一番上に固定表示されました。

最近使ったアイテムのお気に入りに追加されたフォルダー

他のフォルダーにあるファイルを開いても常に一番上に表示されるため、よく使うフォルダーをお気に入りにすると便利です。

この一覧と、ファイルタブ > 名前を付けて保存 > 最近使ったアイテム に表示される一覧は共有されています。

フォルダーのお気に入りを解除する

フォルダーのお気に入りを解除するには、お気に入りに追加されているフォルダーのアイコンを選択します。

  1. 最近使ったアイテムを表示します。または Alt + F, O, R キーの順に入力して、ショートカットから最近使ったアイテムを表示できます。
    開くタブの最近使ったアイテムを選択
    • お気に入りを解除したいフォルダーアイコンを選択します。
      お気に入りに追加されているフォルダーの★アイコンを選択
    • または、フォルダーを右クリックしてお気に入りから削除を選択します。

これで、お気に入りが解除され通常の表示状態に戻りました。

最近使ったフォルダーのお気に入りを解除する

お気に入りを解除すると、ファイルを開いたときと同様に一覧の上に表示されます。

最近使ったフォルダーの表示順

お気に入りに追加しているフォルダーと、それ以外のフォルダーで表示順が異なります。

  • お気に入り:お気に入りに追加しているフォルダーは、名前が次のそれぞれの順に昇順で表示されます。そのフォルダーにあるファイルを開いてもこの順番は変わりません。
    1. 数字
    2. 英字(大文字)
    3. 英字(小文字)
    4. 日本語
    最近使ったフォルダーのお気に入りの表示順
  • 通常:お気に入りしていないフォルダーは、最近開いたまたはお気に入りを解除した順に表示されます。

最近使ったフォルダーをカスタマイズする

最近使ったフォルダーには一覧を表示するだけでなく、不要なフォルダーを非表示にしたり、一覧の表示数を制限するなどカスタマイズできます。

まとめ

  • 探しやすさ:よく使うフォルダーをお気に入りして、いつでもすぐにアクセスできるようになります。
  • 過剰なお気に入りに注意:多くのフォルダーをお気に入りにすると逆に探しづらくなるので、適度な数にした方がいいです。
  • お気に入りを解除:フォルダーを使わなくなってきたらお気に入りを解除できます。

この方法を活用してエクセルの時短に役立ててください。