Excel のヘルプを目次から参照するには

公開日:

エクセルの操作で迷った時に、どこから調べればいいか分からないことがありますよね。エクセル初心者の方は、機能の名前もわからないので検索することもできないと思います。

この記事では、ヘルプを目次から参照する方法を紹介します。目次を参照すると、参考書のように全体を把握しやすくなります。

また、使ったことのない機能のヘルプを読むことで学習して知識が身に付きます。それをきっかけにして、検索できるようになったり新しい機能を試すことができるようになります。

ヘルプを目次から参照する方法がいくつかあります。それぞれの結果に違いはありません。

どの方法で参照しても公式サイトと同じ内容が表示されます。

ヘルプウィンドウから目次を参照する

ヘルプの目次を参照するには、ヘルプウィンドウを表示します。

  1. エクセルを開きます。
  2. F1 キーを入力して、ショートカットからヘルプを表示します。
    ヘルプを表示する方法で、表示方法などを詳しく解説しています。

これで、目次が表示されました。目次を選択して階層を辿れます。

ヘルプウィンドウの目次

公式サイトから目次を参照する

ヘルプの目次を参照するには、公式サイトを表示します。

  1. Excel の公式ヘルプサイトを開きます。

これで、ブラウザに目次が表示されました。目次を選択して階層を辿れます。この内容がヘルプウィンドウにも表示されます。

公式サイトの目次

目次を辿る

ヘルプの目次には階層があります。それを辿っていくことで目的のページを表示できます。

  1. 目次をどれでもいいので選択します。
    ヘルプの目次を選択
  2. ヘルプページや階層があるなら次の目次が表示されます。
    ヘルプの次の階層を選択
  3. 目次を切り替えるにはタブを選択します。幅が狭くてすべて表示されないときはから選択します。
    ヘルプの目次を切り替えるタブを選択
    ヘルプウィンドウのサイズを変更する方法で、幅を広げる方法などを詳しく解説しています。

これで、目次からヘルプページを表示できました。次の操作で前のページやホームに戻れます。

  • 前のページ:前のページに戻ります。
    ヘルプの前のページ
  • ホーム:ヘルプのホーム画面を表示します。
    ヘルプのホーム

🌐ブラウザで表示

ヘルプページの下に表示されたブラウザで記事を読むを選択すると、ブラウザで公式サイトのページを表示できます。

ヘルプページのブラウザで記事を読む
公式サイトはブラウザの戻るボタンから前のページに戻れません。戻るボタンを長押しして戻れます。

ヘルプページを表示する

ヘルプウィンドウを表示したり、検索してヘルプを見つけることができます。

まとめ

  • 全体像を把握する:目次の階層を辿ってタイトルを見るだけでエクセルの全体像を把握できます。
  • 学習する:目次から知らない機能を見つけたら表示して、参考書を読む感覚で新しい知識を身に付けられます。
  • 検索する:目次からすべてのヘルプを表示できません。ヘルプを検索して目次に存在しないヘルプを見つけられます。

この方法を活用してエクセルの時短に役立ててください。